
現在準備中


時間 120分
フェス序幕
9/2(金)20:40~22:40
インクルージョン御殿
ニヨ活フェス定番コンテンツ!
笑って生きれる共生の未来につなぐソーシャル討論会
今回の討論テーマは「行列のできる事業経営!!」
介護・福祉事業はもちろん様々な事業をされている方、これからしたいと思っている方に必見の「事業経営」のノウハウがつかめます。

時間 30分
フェス序幕
9/9(金)20:40~21:40
WOMAN24
認知症の予防と共生に必要と思う女性ソーシャルアントレプレナーを紹介
深刻かつ差し迫った社会的な課題に対してビジネスやマネジメントのスキルを応用し、問題の解決とともに収益の確保にも取り組む企業家
「介護負担の軽減にドラえもんポケット」
宇井吉美さん(株式会社aba)

時間 30分
フェス序幕
9/16(金)20:40~21:40
WOMAN24
認知症の予防と共生に必要と思う女性ソーシャルアントレプレナーを紹介
深刻かつ差し迫った社会的な課題に対してビジネスやマネジメントのスキルを応用し、問題の解決とともに収益の確保にも取り組む企業家
「介護離職を防ぐ1歩はスマホから 」
村田優美さん(けあする合同会社)

時間 90分
9/19(月祝)10:30~12:00
認知症サポーター養成講座
認知症をただしく理解するとみえてくる社会と想いがあります。今こそオレンジリングサポーターになろう!
事前申し込みお勧めですが当日参加も可能です。
「伝説のキャラバンメイト」濱崎勲氏による講座です。
リアルイベント
あべのハルカス8階街ステーション

時間 60分
9/19(月祝)12:15~15:15
若年性認知症の当事者に、
今の思いや、伝えたいことをお聞きします。
若年性認知症とは65歳未満で発症する認知症のこと。
いきいきと活動されている米澤廣人氏・赤嶺信夫氏・元永正恵氏のお話を通して、認知症になっても、みんなで当たり前に地域で暮らし続けていくことを考えてみましょう!
認知症のご本人のための相談&交流&楽しい活動の場おれんじドアおおさか協力
リアルイベント
あべのハルカス8階街ステーション

時間 60分
9/19(月祝)14:00~15:00
脳トレカジノ
おもちゃの紙幣をかけるカジノ風ゲーム。おもちゃとわかっているのに大人でもついつい本気になってしまいます。
ルールを理解したり、計算をしたり、勝敗のドキドキ、達成感など様々なトレーニング要素を含んでいます。
天王寺区オレンジキャラバンの会
リアルイベント
あべのハルカス8階街ステーション

時間 60分
9/19(月祝)15:30~15:50
輝くシニアとHANASAKAプロジェクト
シニアの人生の花をもう一度咲かせたい!そんな想いの若者が集まって活動するHANASAKAプロジェクトメンバーが、輝くシニア3名にその秘訣を質問します。
リアルイベント
あべのハルカス8階街ステーション

時間 60分
9/19(月祝)16:00~16:30
えがお戦隊!介護マン
認知症のあるお母さん、お酒をやめることができないお父さんを介護している息子さんにダークケアーの魔の手が!
家族の絆を取り戻すために立ち上がれ!えがお戦隊介護マン!笑いあり、感動の涙もありのヒーローショー!
リアルイベント
あべのハルカス8階街ステーション

時間 90分
9/21(水)12:00~13:00
同世代、次世代に伝えたい!輝くシニア
対談講座
「認知症予防とは満ちて輝く」
未病予防に「愛の手」で取り組みつづけた80歳のチャレンジ‼
美健癒技術研究所 富榮スワンソン先生にニヨ活歌丸がお話伺います。

時間 120分
9/21(水)15:00~17:00
ニヨ活動画コンテスト一気見
9/21(水)夜21:00~からのコンテスト結果発表までに、自身がいいなと思った動画を投票をしてください。
全作品を一気にまとめて配信します!

時間 60分
9/21(水)15:30~15:50
輝くシニアとHANASAKAプロジェクト
シニアの人生の花をもう一度咲かせたい!そんな想いの若者が集まって活動するHANASAKAプロジェクトメンバーが、輝くシニア3名にその秘訣を質問します。

時間 60分
16:00~16:30
えがお戦隊!介護マン
認知症のあるお母さん、お酒をやめることができないお父さんを介護している息子さんにダークケアーの魔の手が!
家族の絆を取り戻すために立ち上がれ!えがお戦隊介護マン!笑いあり、感動の涙もありのヒーローショー!